のりつぶしのきろく

日本国内のJR・私鉄の乗りつぶしを記録するブログです。写真掲載が目的というより、個人的に気になったことをただただメモしています。

東武大師線

東武大師線。なぜか私が小さい頃から存在だけは知っていた路線で、上京時に乗りに行ってみたい路線の一つでした。特に何があるわけでもないただの盲腸線ですし、家からは結構遠いのですが、やっぱり盲腸線が好きなようでわざわざ乗りつぶしに行きました。

サマリ

東武大師線

乗車区間:西新井〜(東武大師線)〜大師前

f:id:skh-n:20160511003720j:plain
東武8000系 西新井駅にて

  • 車両自体は亀戸線と共用されているらしく、大師線専用の車両ではないとのこと。盲腸線なんだから専用にしちゃえばいいのにと思った。

f:id:skh-n:20170619004521j:plain
西新井駅改札

  • 西新井駅の乗り換え改札。中間改札かと思いきやそうではなく、ここで切符は回収される。
  • ここできっぷが回収されるのは、大師前駅には改札がないためである。西新井駅にて大師線へ乗り換える時のこの改札は、事実上大師前駅の改札であり、盲腸線でかつ1駅しか存在しない大師線ならではの構造である。とてもユニークなしくみであるが、この仕組みにより大師前駅の設備簡略化が実現されているのだと思われる。

f:id:skh-n:20160511005348j:plain
西新井駅ホームにて

  • 大師線は全線単線。基本的に一編成がこの区間を往復する感じで運行されているようだった。